Saturday, July 31, 2021

リスクとMVOの話

最近ロバート・キヨサキ氏の書籍を二冊ほど読んでいて、

マネー・リテラシーは人生の明暗を分けるな、という考えを持つに至った。

また、橘玲氏の書籍なども非常に学びになった。

リスクについて、多くの場合はネガティヴな捉えられ方をしていると思う。

それは主に大多数の個体には「損失」を生物学的な危機と捉え忌避する防衛本能が備わっているから、である。

だが、キヨサキ氏によれば、この「損失を厭う Play it safe」 というメンタリティ自体が実は経済的な欠乏により近い、ということだそうだ。

つまり、

彼によれば人間は、経済的には大きく4つの分類のどこかに属する。

E, S, B, I (Employee, Self-Employed, Business Owner,  Investor)

である。

E,Sはいわゆる「貧乏父さん」の考え方(そしてマックスウェーバーの定義するごとくプロテスタンティズムの考え方でもある)で、つまりは清貧であり「より懸命に労働をしたほうが良いのだ、それが正解なのだ」という考えである。

一方で、

B, Iの場合はより「資本に働かせる、お金に働かせる」という発想の元になっている。

なので、お金というのはE,SからB,Iに流れるようにできている、と。

もちろん、一人の経済的個人がこの4つのセクターのうち複数に属することはあるけれども、ロバートキヨサキはB,Iに身をおかなければ経済的自由はない、という。

読んでいる限り若干タカ派よりでトランプにべったりなのでそこはどうか、とも思うが、

ただし、かなり的を得ている、という印象を受けた。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

近年、NISAやiDecoなど(iDecoは日本版401Kで、ようは国民年金で面倒見きれないから優遇税制で老後の資金を自分で積み立て投資しろ、ということだが)が脚光を浴びていて猫も杓子も「投資」ブームになっている。

事実私もその猫杓子の一味なわけだが、

結局自分の資産のポートフォリオの一定の割合を株式にする、ということで、

「リスク」が問題になるのだと思う。

「リスク」とは不確実性のことであり、それは「よくなるかもしれないし」「悪くなるかもしれない」、ただ逆説的なのは損をしたくない人間ほどより貧しくなる、ということである。

株式は個人で運用すると(NISAとかつかわないと)配当から20%くらい課税され、さらに米国株式だとさらにそこから取られるので割りに合わない・・・?と思いつつ、

ただ重要なのは

これを法人で運用した場合は連結決算ができるから法人が赤字であれば税金はとられないようだ・・・・などの税金ハックをいかにできるか、

俗に言われている「節税」をいかにできるか?

また、

「リスク」というのは原則よい言葉だと思う。

なぜなら、よく管理された「リスク」は個人にとってよりよい未来をもたらしうるからだ。(一方で、管理されていない、無知から生じる「リスク」は害でしかない)


さて、ここまでただの殴り書きであって大して意味はないのだが、

「バカは投資なんてしないで愚直に働け」

とか

「投資に新規参入が増える」

といった言説は、既得権益層が自分たちの立場が脅かされることに対してのある意味での拒絶反応から生じるプロパガンダであり、


投資はするべきだし、我々は「国民健康保険」とか「国民年金」に強制的に投資させられているのだから、投資を悪、というのは論理矛盾ではある

ただ、正社員という立場がつらいのは結局「節税」にレバレッジがかけられないし、厚生年金という国営のポンジスキームによって搾取されているし、

また、自分のコントロール性が低い。

なので、やはり今はフリーランスの時代だと思う。


特に、まあ節税対策としてのマイクロ法人というのは人生を攻めたい人にとってはまさに福音である、としても

やはり自分で事業を行うということは「誰かの時間や裁量を生きるのではなく」「自分の時間や裁量」を生きるということなので

より自分らしく生きるチャンスなのでは、と思うようになってきた。

もちろん、リスクはある。

例えば私が立ち上げたスガノワークスも、はっきりいって

うまくいく保証はどこにもない。

ただ、

結局それは自分自身のリテラシーや行動や学習にかかっていると思うし、

そもそも失敗したところでリスクはたかが知れている。


事業を行う際に重要なのは「固定費」をコントロールすることだ。

まずは人件費。

一人会社で全部自前でやればやれることの規模やクオリティには限界がある。それは「S」Quadrantである。

ただし、だからといって実店舗をいきなり構えたり、社員をいきなりやとう、ということはただの「リスク」と考える

(ただしこれはやる事業にもよるので私の考えが一概にただしい、とは言えない)

また、例えば会社のホームページなどを作るさいに

これまではAWSやGCPでホスティングしていたのだが、例えば2つくらいサイトを(私は母親のサイトも維持しないといけないので)

運営するとすると、一つのインスタンスをまんま使ってロードバランサーを組んで・・・とやるとふつうに月12000円とかいってしまうのである。

12000*12 = 144,000 なので、結構な固定費である(店舗人件費よりは1000倍ましだけど)

これが、例えばWordPressであれば、最低年単位契約で

24000*2 = 48,000

なので、


年間10万円弱も浮く、というまあ驚異的な事実なのである。

つまり何が言いたいかと言うと固定費を削る、というのは結構簡単に手をつけられるので、ここでリスクをコントロールすることが可能だ。


もう一つは、MVOである。(Minimum Viable Offer)

つまり例えば一つのプロジェクトに莫大な金銭を投入するのではなく、予算10万円とかで組んで一つの小さなプロジェクトを市場に投入し、反応をみる。

そのFBをもとにPDCAサイクルを回して、

次のプロジェクトを市場に投入する


そうして繰り返し、雪だるま式に大きくしていく、

このなかで仕組み化していく、ということである。


音楽ビジネスでは、まだ私も不勉強ではあるがすでに存在するビジネスフローがあるので、そういうのから学びつつ、取引先やパートナーと協力してよいプロダクトを作る。

そして、PVを作った後に予算内でプロモーションを行う。

イベントにも積極的に顔(看板)を売る。


など、やれることはたくさんある。

やれることを全部やる、その中で


「失敗」というものについてマイナスな考えを持っている主体はやはり「凡人」的なカテゴリであって、


「失敗」をどれだけ繰り返したか、そこから何を学んだか、

が一番ネックだと思う。


(失敗をしないということは、チャレンジをしていないということだ。)


その際、この1つ1つの失敗が「致命的でない」こと、

例えば住宅ローン滞納しました、みたいなことはわりと洒落にならないのであって、


そういうところできちんと生活防衛資金とか内部留保で防御しつつ、

そのうえで躊躇いなく責めること、投資すること


が大事なのではないかと・・・・・


また、不動産は一部組み込むべきだ、というふうに思っています

不動産も、今私の知る範囲では長期ローンをいきなり組んで高い物件を買うのではなく、

MVO、つまり比較的致命的でない支出でトライし、そこからどんどん発展させるのが一番堅実なやり方だと言うふうに思えてきました。


今回の記事にこれといったロジックはないですが、

個人的な所感でした。

Tuesday, July 27, 2021

会社の印鑑が届きました!!!!!!!!


 

さあ、これからです!!!!!!!!!!


おえかき

新型コロナワクチン(モデルナ製)を打った感想

モデルナ製のワクチンをうちました!

はじめはドキドキしましたが、

ワクチンを摂取してくれたのが美人?のおねいさんで、嬉しかったです😍 (むしろそれだけが救い)


実際痛いのか?

痛くないです。つうか、年一回やる健康診断の皮下注射のほうが一億倍痛いと思います!

打ち終わったあと、

「は?え?これだけ?」

と思いました。視覚的には長い針なんでビビりますが、肩の感覚としては、肩の表面にちくっと、で終わりなかんじです。本当に大したことないです。


症状は?

しばらくしてから一瞬だるいな、とかありましたが基本全然変わらないです。これといった体調不良はありませんでした。

また、現時点ではモデルナアームにもなっていない、ふつーの肩です

ただ、あとでだんだん肩が痛くなってくるんですが、う〜ん・・・・感覚的にはベンチプレス100kgやり込んだ後の筋肉の痛み(筋肉痛)に近いです。実生活にそこまで支障があるかっていうと、ある程度ものももてますし、今こうやってパソコンにタイピングしているように仕事にも支障なさそうです。

まあ結論、筋トレやり込んだときにちょっと似たような筋肉痛レベルです。


ただ、今回一回目なので、また二回目の感想もシェアしたいと思います。

明日もなにか状況に変化があればシェアします。


では〜





Monday, July 26, 2021

【後編】元オウム真理教 上祐史浩/神秘体験起こす教祖 麻原彰晃/判決後も信者達と対立し…


非常に参考になる資料。

ハルマゲドン信仰って昔から一定数あるのね

ハルマゲドン信仰が暴走して、サリン事件に至ったと。



上祐さんの一言一言が重い。

Friday, July 23, 2021

vimscript sample: why vimscript is so important to vim

Unix | ncdu is pretty nice command


To detect the directory occupied with tons of unwanted garbages (mainly it could be video files or 3D object files...), unix/linux users often use du command but some smart guys invented ncdu, much smarter (though those rich commands are hard to call and parse from bash scripts but...) at least in interactive usage level it is pretty useful.


Thursday, July 22, 2021

もうすこし、小山田圭吾氏といじめについて

 今回の問題というのはいろいろな複雑なファクターを抱えていると思っていて、

「いじめるやつけしからん!」

という世論自体はごくごく「自然」な流れだと思っていて、というよりそれ自体に異論はない。

そして事実小山田氏が過去に得意げに露呈させた「壮絶」ないじめの数々は、もはや「虐待」というふうにみなしてもいいものだと思う。

そして、私個人の高校時代にも、実は同じようないじめの経験をしたことが何度かある。

1つは、Tというすごいサイコパスでやたら筋肉量があるやつがいて、彼とトイレで取っ組み合いになった。

取っ組み合いになった、というのは、Tは私の顔を男子トイレの小便器に押し込みたい。

ただ、私は柔道を中学1年からやっており、彼の「いじめ」の願いは叶わなかった。

次に彼が試みたのはPHSでの人格否定のメールだったが、これも私はやりかえした。

また、中学時代一緒につるんでいたサッカー部のイケてる友達がいて、(私はいけてなかったが笑、彼はナードにも寛容だった)ただ彼はその低身長から、彼自身が不良であったにも関わらず他の不良(これが犯罪者すれすれのサイコパスだった)に恐喝される、という事象があった)


不良同士にも、いじめは存在する


ここで、「俺はいじめられなかったよ」ということをアピールする意図はなくて、

ようは、


いじめには本質的な共通点や段階がある、ということである


これは、暴力を媒介とした個人と個人の関係であって、ただ、もちろん個人対集団のかたちをとることもある。


その本質的な共通点は、「暴力というエネルギー量が上から下へと流れ落ちる、ということ


で、その上から下、というのは「暴力のエネルギー量が高いところから低いところへ、加虐性がむかう」


ということだ。

おそらく今回「排泄物を食べさせる」「自慰行為を強要する」というところが最もショッキングな事例として公に出たと思うが、昔の大津いじめのときも


「昆虫を食べさせる」


というのがあり、

ここまでくると、この「暴力のエネルギー量」の差があまりにも開きすぎてしまったこと、


が原因と考えられる。


これは、大人の社会でも同じであって、


加害側にたった人間は被加害側にたった人間が


「こいつはやりかえさないだろう、こいつを攻撃しても自分にはリスクがないだろう」


という確信をもってしまった状態、すなわち暴力のエネルギー量の高低差が起きた状態、

さらに、

学校という密室空間で透明性が確保されていない、という治安の悪い状態、などが重なった状態、ともいえる。


制度的に、仕組み的にはこの「もてる暴力量の格差」

といったことがこの「いじめ・虐待」を産むのではないか、と。


吉本隆明ですら、「自分はいじめもしたし、いじめられもした」というかたちで、思うに、多くの人間は両方の立ち位置を経験したのではないかと思う。


対処法

今の日本の傾向として、表面的に「問題がないか」のように振る舞う、なにかしらの「公の仮面をかぶる」といったようなことでは問題は解決しないと思っていて、一般的には、クラシックな解決法しかない。

それは、(1) 暴力の高低差を極小化すること、(2) 逃げることである。

(1)は大人の介入を想定しない方法、(2)は大人の介入が想定される方法である。

(1)暴力の高低差を極小化する、というのは、例えばいじめをしている人間に対してなんとしてでも「やり返す」というわりと凡庸な方法だが、それでもこれは一番確実である。

いじめを行う人間の一人称はこうである:

「こいつはやりかえさない、だからやっちゃえ」

そして、このいじめ行為・暴力行為というのは本人の純粋な人格欠陥からくるものや、または集団心理によるもの、または、「置き換え」によるものがある。

特に注意しなければいけないのは「置き換え」であり、これは大人の社会でもあり、親とか、誰か自分が争いにくい立場の人間から何かしらのハラスメントを継続的に受け、その暴力を自分よりも弱い立場の他者に対して「転送する」行為、

言ってみれば人間の弱さ、としての「いじめ・暴力」である。

小山田氏が過去の障害者の方への暴力行為を「露悪的に」出している、というのは彼のなかでの何かしらの強迫観念がある、といった見方もできる。

いじめという加虐行為にはいろいろな心理があり、その動機は千差万別ではあるが、いじめを行う対象にたいして、またはいじめを行う対象に関連するものにたいしての強烈な劣等感・コンプレックスが起爆剤となる場合もありうる。(存在自体が脅威である相手の否定により、自分への否定を帳消しにする)

そして、これらの発現のいじめをさらにエスカレートさせるのが、相手がその暴力に対して「やり返さないこと」である。

なので、暴力の格差を「極小化する」こと、が大事である。

極端な話、相手に対して何かしらの深刻な危害を加える、という選択肢ものこすのがよいだろう。

ただ、この「加虐側の深刻な加害」「被加虐側の深刻な加害」といった悲劇を最小化するためには、子供のころからある程度小さな取っ組み合いや小さな怪我を繰り返すこと、が重要な学習のプロセスなのだが、

あまりにも今の子供をめぐる社会(子供だけじゃないけど)が「無菌化」してしまったことで、よりいじめの暴力の手段が「極端になってきている」のではないか、と推察する(ただこれは個人的な憶測の域を出ない)

とにかく、やられる側がやり返す、やられる側が相手より強くなる、か相手が面倒になるくらいの力をつける、というのは(一部ハードルが高いとしても)最も再現性の高い解決法ではある。


(2)(1)の選択肢が困難である場合は、逃げるのが一番良い。

ひとつには、子供のひきこもり問題というのは大人がこのいじめ問題(ひきこもりが全ていじめがトリガーであるわけではないにしても)に気づくことができず、子供の側で自己防御を行なった結果としての一面があると思われる。

なので、理想論ではあるが、周りの大人が彼ないし彼女の異常に気づくこと、そして、可能であれば学校内の人間関係をより疎結合にすることが重要ではないか、と思われる。(今は結構土地に縛られているような気がする)


まあそんなかんじで。


いじめというのは誰でも加害者・被害者になりうる個人間の「暴力の高低差」の流れであって、それが放置されて取り返しがつかなくなる、というのは大人にも責任の一端が存在する。

ただし、解決する場合は大人が役に立たない場合も結構あるので、その場合は本人でそれを解決するしかない場合が存在する。

そのさい、「やり返す」というのは一番効果的な方法である。

どちらにせよ、この「いじめ」の問題が特定の個人を叩けばいい問題ではなく、

社会全体で、また一人一人の問題として、考えていく必要があるんでないか、

と思う。


いじょう


※なお、上記記事は個人の一般的な時事に対する考えであり、特定の個人・団体は関係ありません!


この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は screen-shot-2021-06-01-at-23.03.30-1-1.png です


南原さん人間らしいな

東京オリンピックがやばすぎる件...

Sunday, July 18, 2021

【知らないと大損】リフォームに関する知識が超重要な3つの理由【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第113回

株式会社「スガノワークス」を設立しました!

詳細はこちら!!!!!!!!!!!!!!!!



小山田さんの曲について


オリンピックで話題になっていて、まあえぐいな、と思いつつ

音楽は悪くない

というか音楽自体は結構好き(クオリティ的にも、独創性的にも)

吉本隆明の言葉を借りれば、「いじめる側」も「いじめられる側」も「傷ついた子供」である、という洞察を支持しよう

何かしらの要因によって人格が破綻してしまい過去にあまりにもひどい過ちを犯したが、しかし音楽の才能だけは本物だった・・・・というところかな

まあでもいじめの内容はエグすぎる

病気としか思えない

まともな人間性を犠牲にして、ミュージシャンとして大成した人なのか(いじめ被害者の方は本当に気の毒・・・・)


でもまあ・・・・・・・曲はよくね?
(本人の当時の人格はゴミクソ以下だけど)

Friday, July 16, 2021

Wac Stack feat. Bindi Bardz | keitaroimo



Did I come to the nursery home? / Highly inefficient rituals
Douch wannaba superior / Let me amputate it can't
put up with the old shallow serious magot
Nobody wants him cuz GDP down, asshole

Could you pour water on my head maybe test it unit fighter brah star power shower
not taking risk nothing can be obtained at Spain recall that boy told me who sorrows
when I die, haha being sly startup psycopath laughter dot com on the train free 
street fight with old man braggin, can't beat it cuz don't wanna turn myself in,
links, Got skills and blocks each attack, secure as fuck he said life sucks and incriminate
hey, himself so weird genius is sorta pagan the boss said don't be sheeple 
middle no your nipple decomposed skimming bitches, no one loves you misconduct
oh what? hypocritical good guy   pour mud via spigot on the bigot riddle 
cripple baby watch ya mouth or slaughtered wiggle giggle infer the duck punitive
hungry ideas press tailor, worship bit coin miner tight syndrome don't behave 
bossy, can't stop stabbin' ya in the stomach stop that facial expression gotta
skim your nose and kick the ugly ass. Find ya partner in the club a.k.a slob motel

Can't sleep these days life is filled with the excitement none controlled troll fiasco
magot petrol dimish finish really nasty nobody can predict tomorrow
sorrow Man... listen to me ammunition to kill, life real, police harms innocent alarm
warm Rest In Peace to the scene be honest and called freak prick lick, slit
plea, cousin contemptious to me, oozy freely ask any question grin doodle release your
stress via over eatin' suicidal, heel shallow mallow melody compressed less than 2 Giga bytes
aight' After COVID rolling Chris that kinky pedo, or our hero coca
gotta punch the old prick's face and break jaw feel like twice mice, pump
dumped from the bully and wasting other's time why gotta feed that crap
nap-sack that guy always showy holy shitty make himself outstandin' with low skill level
turn down thats why his boss fired him cuz nobody wants the incompetent then 
ten dollar excrement make sense Spencer once beaten bleedin' killin and
put the body to the garb collector, why man of less ability tryin to harrass others?


ころころおちびさん

 





Wednesday, July 14, 2021

GIFアニメ、第二弾

 




をいをい・・・・

 SONYは「上場企業」だから「誰でも」投資(資本を投下)できるんやで。

以下がワイの持っている株式(資本)一覧や

事実、ワイは、AT&Tやファイザーの株主でもある。

ワイは日本国籍をもつ日本人だから、ファイザーとかAT&Tは日本資本の支配下にあるっていうこと?

そもそも資本主義の仕組みわかってる?

株式市場の仕組みをわからないで「資本」を語ってるの????


どんどん・・・・・気がするけど、ほんまに大丈夫なん?


どうしたんまじで?


そりゃあ世間の風当たりも強くなるで、


いくらなんでもひどすぎるわ


---------------------------------------------------------------------------------

ネットワークが遅延する原因は以下や:

(1) PCのメモリやCPUなどの問題

 a. 物理的な筐体の劣化

 b. マルウェア感染(これは本人の不注意や、アンチウイルスソフトを定期的に更新していない、など)

 c. メモリやCPUのお片づけをしていない、不要なアプリやプロセスを起動したまま

 d. ブラウザを最新のバージョンにアップデートしていない

 e. OSを最新のバージョンにアップデートしていない

(2) 使用エリアでのネットワーク使用の混雑(近隣の人とかも一気に使うタイミングで混み合うとネットワークは時間帯によって遅延する)

(3) ケーブルの問題(劣化など)

(4) アクセスポインタ・ルーターの問題

    a. 劣化

    b. 設定の不良

 c. マルウェア感染

(5) サイト自体の問題

(6) ISPの問題

全部しらみつぶしに調べるっていう作業が必要や。

なので頭を使う作業なんや、わかる??????


資本関係ありませんから!残念!!!!!そもそも通信会社に投資してど田舎の世帯の通信を遅延してなんのとくがあんねん呆 つか売上下がって株価も下がるから基本大損害やろ・・・・ しかもそんな無茶苦茶な指示したら秒速で監査機関とか政府とかメディアとかに目つけられて大問題になって、全世界のメディアのトップニュースになるで・・・・ ワイがAT&Tが提供してるカリフォルニアの一世帯のネットワーク速度を遅延するよう指示できるとでも・・・・?????あほやん・・・)


GIFアニメを作ってみた

 






このアニメを作る時間を読書にさいていた方がはるかに建設的だったような気が・・・・





Monday, July 12, 2021

【教えて忽那先生!】第1回「妊娠している人や授乳している人は新型コロナワクチンを接種できますか?」

【前編】4,000億円を動かす男が語る長期投資【テレ東経済ニュースアカデミー】(2021年7月10日)

フィンテック・グローバルの株価が伸びない理由を、株主として真面目に考えてみた

フィンテック・グローバルの株価が伸びていない。

個人的に、この会社の「metsa」事業に対しては非常に共感しており、


「むーーーーーーーーーみーーーーーーーーーーーー♡むみっ」


と思っているが、彼らのこのコア事業ははっきりいって隙だらけ、穴だらけである。

これを、一ユーザーとして考察していきたい。


(1) 飯能駅という場所からの導線がはれていない

まず、飯能駅を降り立った時に、確かにシャッターの絵とか何点かリードは存在するが、それでも徹底的に存在感が足りない。

ただでさえ飯能駅から遠いのに、例えば等身大のムーミンのオブジェが改札から見えるわけでもなく、ただ黄色い駅のボードに自然言語で「ムーミンバレーはこちら(1)」みたいなことしか書かれていない。

そもそも、僕が経営者だったら、まず1番線のバスの外装は絶対に改造する。これは、バス会社と交渉してでも、絶対にムーミンの世界観を損なわないようなみためのバスにする(猫バスのパクリっぽいのがいい)

というか、もうすこしやる気があるならムーミン谷へのバス代は無料にしてしまう。バス会社へのペイバックは入場料で織り込む。

そもそも、このバス停あたりにムーミンの等身大オブジェみたいなのがないのがおかしい。

人は、視覚で未来を予期し期待する生き物である。

駅を降りた際、またバス停の近くを通った際、階段をおりるさい、


「ママママ〜!ムーミンいきたい〜」


を引き出せる要素が0な点で、もうすでに敗北している。

だからして、飯能駅を降りた客を誘導する営業努力が徹底して欠落している。


(2) 入場割引券、みたいなのをどんどん配るべき。

ディズニーとほぼ似通った価格設定(ディズニーよりは確かに安いけど)にしているが、ディズニーと同様のブランドを確立したい場合でも、今のmetsaのロケーションで圧倒的に不利なのはその遠さ、である。

そもそも(1)で述べた通りバス自体が他のバスと区別がつかなくてしょぼく、「いこう・・・・かな・・・まあいいや」と思わせてしまうくらい導線がはれていない。確かにムーミン谷自体のつくりはとても素敵になっているが、それでも「ムーミン村にいかせるまで」の工夫がなされていない。

だから、割引チケットとか無料券、みたいなのを定期的にいろんな場所にばらまいて、とにかく顧客に「体験」させることが重要である。ここが、足りてないかな、と思う。

(3) 割と「屋外ありき」、の施設設計になっているので、天候に売り上げが左右されやすい

雨のときはある意味「おわる」ので、ここの対策が少し弱いようにかんじる。一番おくにある屋内施設はエンタメ施設としては弱く、ミュージアム、グッズ販売、イートインでしかないし、屋内施設としてディズニーのアトラクションをベンチマークできているものがない、という意味では開発不足、感はいなめない。

もしそれを意図的に自然伐採を最小化する意図でやっているとしたらそれは殊勝だが、ディズニーと比較してヤング層を「飽きさせてしまう」可能性があることを把握した方がいいと思う。🚟とかジャンプする場所だけでは弱いし、少子高齢化の今ファミリー層だけにセグメンテーションするのは危険だと思う。


(4) 常に変化がないと客はリピートしない

たしかにムーミン演劇は楽しいが、立ち見をしているパパとかの頭で後ろの客がまったく見えなくなることはなんとかしてほしい。パパに悪気はないと思うしパパの気持ちはわかるが、ここはうまく施設側で整備、誘導してほしい。

そして、つねにイベントや施設内容を変化させなければ客は面白いとおもわないので、オリエンタルランドに比較するといろんないみでまだまだ課題が山積みだ、と思う。


再度くりかえすが、こういうエンタメ施設はUXが大事なのであって、例えばディズニーランドの勝負は、もう「モノレール」とか「駅に降りた時の外観」からはじまっている。ここで例えばJKとか子供たちは目を輝かせてこれからおこる楽しい経験に想像を膨らませるのである。


なので、そのゲートウェイのUXの実装がディズニーに全くキャッチアップできてないので、せっかく着眼点はすてきなのに、このままだと経営厳しいんじゃね?と思いました。


今後も発展して欲しい会社なので、がんばってください・・・・


株主として、応援してます・・・・


おなしゃす・・・・


Metsaが収益苦しいのはコロナ禍だから、だけではないと思う。

ディズニーをいかにベンチマークできるか、が生き残りを決める鍵。(ムーミンの着ぐるみ、ちゃんと施設来場者と触れ合ってる?とか)


現状はフィールドや舞台はあるけど、コンテンツが弱い、の一言につきる(キャラは舞台で踊っているだけで、ムーミン一家が施設内をうようよ動いているわけではないので→よってインスタ映えの機会喪失、ユーザーは世界に没入しにくい、売店だけが多い)

一回来たらもういいや、なエンタメ設計をしているのが現状で、これは致命的。きちんとディズニーを参考にするべき

(これは元加治のほうの施設にも言える)













Sunday, July 11, 2021

トランプ「お前らワクチンやれよ」




トランプ大好きで反ワクチンとか筋金入りの情報弱者だっていうのが上記なんかをみても一発でわかるんだけど、

やはりきちんと情報を精査できないんだったら発信しない方が恥をかかなくて済むと思いますよ・・・・

それとも「幸福の科学出版!聖徳太子はこうしゃべった!」の本を読んで聖徳太子を語るようなことまだやるつもりですかね・・・・(呆れ顔)

まあいずれにせよ、自分がきちんと調べられないことについて決めつけるのは、知性とはいわないかと。

まあ申し訳ないけど、1から10までこれなんですわ・・・・

そりゃあ「政治について語るな」とも言われるっしょ・・・・・(困惑)

(1)まず思い込む→(2)思い込みにフィットする言論をかきあつめる→(3)思い込みにそぐわない人間を非人間扱いする

っていう思考のループから抜け出した方がいいかと・・・・

あと、きちんと公式のドキュメントには目を通そうよ・・・・(せめてそれくらいはやろうよ・・・)

トランプ、ワクチン打ったってよ


天皇陛下「ワクチン打ったお

・・・・・

日本の香ばしい某インフルエンサー医師と米国や皇室直属の専門家や医師、どちらが優秀でしょうか・・・・?

そろそろ、きづこう・・・・

(神の名を騙って自分の価値支配欲を満たそうとする悪い癖のある人を、神様はよろこぶだろうか?)

また、天皇陛下がワクチン摂取を公表なさった、ということの重みがどうことか、わからぬわけではあるまい?

「何?」

 


【ひろゆき】なんでこんな簡単なことがわからないの?お金は使ったら無くなるに決まってるじゃん【切り抜き/論破】


多分ここでひろゆきが言っていることは半分間違っていて、

ビジネスを行うための経費や投資は、使ったら増えるであろう「お金」。

ここでひろゆきが無くなると言っているのは、「金を産まない」お金の使い方(浪費)。

例えば、

Webサービスを作るために買った

- Macbook Pro
- 書籍
- AWSサーバー使用料

は、「お金を産む(であろう)」金の使い方、

逆に、

「欲しいから買ってしまった」自動車・バッグ・家

などは「使ったらなくなる浪費」


「浪費」

なので、

そもそもお金の使い方によって「無くなるか」「無くならないか」は変わるし、

まあもちろん投資をしてもそれは確実にリターンが得られる保証はないという意味ではリスクだけど、成功すればレバレッジがかけられるという意味では「お金を産むお金の消費」でしょう、と。

なのでここでひろゆきが揶揄しているのはあくまでもお金の浪費に対してであって、

半分は正しいが半分は間違っているんじゃないかと思いました。

なお、プログラミングスクールや投資などと称して大金を払わせる詐欺師も世の中には跋扈していて、これはただただ「カモ」なのでお金を失うお金の使い方だと思います。

なので投資効率やそもそもその投資が必要なのか、その金額が適正なのか、を判断できるおつむは必要ですが、お金を使うことでお金を得る、というのはロバート清崎も言っているように王道かと。

以上!


自分の価値は、自分で決める | keitaroimo aka 素人大学生


世界は明るい / ネガティヴな言葉けちらし
キャンパスに描いた / この桜道 
自分で 判断してく一つ一つ この通りを歩く
他人の言葉じゃない、自分の価値は自分で決める

一度しかない人生、年を経るごとに色褪せ 虚栄でカバー
だから駄目だ腐敗、暗い雰囲気分離し空気に飲まれる大多数のように
ホミー、終わりなきチキンレースから降りる 自分の人生を生きる 
充ちる血潮インド洋で一服、シリウス自我が醜く、死にに行く赤紙に腹立ち
まかない、多くの人間は弱い 本当は怖い 自分を大きく見せる言葉 裁く言葉
愚かな蔑み・罵りの嵐と恐怖煽るニュース 世界は毒でまみれてる窮屈
スーツで武装し強く生きようとして歯軋りした ミリシタ陰気な話 日々を耐えた
勇気なくし屈辱も受けた いい人に扮した悪い大人の傷つける言葉
戦うのも逃げるのも自分 支配されつづけるかどうかを選択するのも自分
傷つくのを恐れて行動をやめたら先には進めない
なんでそんなに自分を責めんだよ たかが他人のクソみてぇな言葉に
失敗の数だけ成功に近づく 大事なのはトライ

世界は明るい / ネガティヴな言葉けちらし
キャンパスに描いた / この桜道 
自分で 判断してく一つ一つ この通りを歩く
他人の言葉じゃない、自分の価値は自分で決める

いつの時代もそう試練の連続ジ・エンドではなく臥薪嘗胆心折れたって
それを糧にしてまた強くなる、世界は不条理雨の中泣き叫び、思い通り
にならないことばかり破壊と再生、泣いてちゃだめだ、いつか来る出会いと別れ
悪意とエゴまみれ げんなり、でもまた立ち上がる 大丈夫、きっとできる
エキス抽出テイクツー、これまでの思いを絵にする大団円探偵10人
ばりの調査能力報告 滑稽でもいい、続けることが大事
笑顔である必要ない 時には苦しみ悶えてうめく、それが人間だろ?
世間は厳しい押し付けられる常識 価値観の上書き
占い、溢れる否定の言葉惑わされるな、自分の流れをキープしろ
自分の人生を歩く 誰にも邪魔させない 言霊は自由に空を舞い
儚い命に全力をかけ、短い時間を大事に生きる
クリアなブルー・スカイ不埒にもここが俺の住まい
つまり思考は具現化する だから常にプラス 暗闇を打ち負かす

世界は明るい / ネガティヴな言葉けちらし
キャンパスに描いた / この桜道 
自分で 判断してく一つ一つ この通りを歩く
他人の言葉じゃない、自分の価値は自分で決める
  


Friday, July 9, 2021

某YouTuberと撮り鉄系動画炎上問題について

ことの詳細はこちらに譲る

https://ytranking.net/blog/archives/51453

が、要は若いユーチューバーの青年たちが、近年あった撮り鉄の暴力事件をきっかけに、彼らの迷惑行為を取り締まろうという企画の動画が、炎上した、ということである。

個人的な考えとしては、

(1) ユーチューバーとして斬新な企画を考え、行動しチャレンジしたことは評価に値する

(2) ただ、撮り鉄という集団自体に対しての偏見(気持ち悪い、など)を助長している意味で、撮り鉄(彼らもネットでは相当数健在で、行動力も高い)やオタク、といった層からの反発を買う、までの想像ができていなかった(これは失敗)

(3) 尖ったコンテンツで、あくまでもオタク差別というスタンスは一つのコンテンツとしては成立する(それの是非はおいておいて)が、結局ネット上の攻撃などに屈して、やめてしまったところが中途半端でよくない(だったら最初からやらなきゃいいのでは・・・)

(4) 日本の炎上の仕方は、とくに殺人や犯罪をおかしているわけでもないのに村八分、というか再起不能なまで執拗に追い込んでやろう、という民度の低い人間が目立ちやすく、これが日本社会にとってはかなり有害な要素をもっている(木村花さんへの攻撃しかり)

(5) 結局大きな行動をとろうとすれば失敗したり、特定のクラスタに不快感を与えることはよくあることなので、そういうところに想像がいかなかったバカさ、はまあよくお灸を据えるとして、また再起すればいいし、そういう社会じゃないと結局最後は国際競争では負ける、という所感である


(1) ユーチューバーとして斬新な企画を考え、行動しチャレンジしたことは評価に値する

まず、その是非こそあれ、

「ルールを逸脱した(そして暴力事件を起こした大元である)撮り鉄という集団に注意する」

(もう少し正確に言えば撮り鉄のなかにいるモラルハザードを起こす一部の集団、だが)

ということをテーマに実際に行動を起こした、のはこれはチャレンジとして評価に値する。

もちろん、

「オタクだし弱そうだから俺たちにビビるだろう、コントロールできるだろう」

という驕りというかそういうかんじがあったのかもしれない。

なので、もっと強いところにいけば心象がよくなったかもしれない、とかそういうことは思うのでツッコミどころはあるし、この手の若者は往々にして自分が強いと錯覚している、という意味では実はパワー系鉄オタと似通ったところがある。

本当に強い人間は暴力の自己制御、すなわち自分をコントロールするということに長けていて暴力の安売りはしない。

ただ、若いお兄ちゃんや暴れる系鉄オタは、若いお兄ちゃんについては若さゆえの驕りから(これは世代特有のものであり、私も同じ驕りをかつてはもっていた)、鉄オタ側はいわゆる「アスぺ傾向から自分が強いと錯覚しやすい+コミュニケーション能力の低さ」から、それぞれが「自分の力について錯覚しやすい」

(また、ここで述べている「アスぺ」という揶揄は「アスペルガー症候群を患っている、」という病理学的な意味ではなく、「アスペルガー症候群の症候群のうちより他者の感情を察知する能力が0であり、さらにその特徴が他者に実害を及ぼすもの」を抽出している意味であり、アスペといわゆるアスペルガー症候群は同義では、ない)

ということだと思う。

ただ、これを「若い奴はだめだ」「鉄オタはアスペだ」

というふうに一般化するのは正しくない。

そのうえで、この若者たちが傲慢だったことは確か、だが、

それでも一つのテーマと仮定の元に実際にフィールドワークをして面倒臭いヤツに絡む、という行動力は評価してもいいと思う。

もちろん駅員の仕事を増やしたり軽蔑的な態度というのはお世辞にも心象がよいとはいえず、そういう意味では彼らにも改める点があったのだが、それは今後改善すればいいだけの話だ。

(2) 撮り鉄という集団自体に対しての偏見を助長している

確かに撮り鉄(の一部)が起こす社会的な弊害はある、と判断するのが妥当だと思う。ただ、これは一部は日本の行政にも問題がある。女性専用列車と同じく、「ファジー」で法的根拠や制裁までの一つの流れを定義せず、

「協力」「お願い」

という

「法的には根拠も薄いし制裁はできないけど、でもまあ、わかってくれるよね?」

という性善説に基づいた「甘え」、がそもそもの問題の根源だからだ。

確かに9割の人間はルールを守る、という意味で日本は比較的特異な環境ではあるが、逆を言えば1割がものすごく大きなインパクトを与えやすい、とも言える。

なのでもし迷惑行為をする撮り鉄(これは大声も含む)に対してある程度厳格な罰則を与え、刑事事件で対応するくらいの強行策をとればほぼ解決する。

ただ、日本はそういう意味ではとっても優しい国なので、つまり法的な根拠のなさ、によってこのような事態が放置されている、とも言える。


(3) オタクバッシング系のコンテンツ自体は違法でもなんでもなく、それ自体は誰にも咎める権利のないものではある。ただし、バッシングに屈したのは不恰好ではある

個人的にオタクは文明を支える尊いものだと思っているし、僕自身はオタクという属性自体はリスペクトしている。

ただ、オタクを揶揄する連中が自己のコンテンツでオタクを揶揄するのは、言論の自由の範疇であって誰が口を出す権利も、本来はない。

ネット上の集団・個人からの嫌がらせなどについて、「ほぼ再起不能なまでに」法的な制裁を課してしまえばある程度炎上にともなう治安は解決する。多くネットで攻撃的活動的な主体は闇を抱えており、彼ら自身もある意味では脆弱(ナイーブ)な存在であるが、彼らが多くその攻撃性を発揮しやすいのは確固とした法的な制裁(consequences)が見えにくいからであって、これは司法の問題である。

ただ、それを加味してもこの若者たちはすぐに折れてしまったのであり、


「中途半端だな・・・・」


と思ってしまった。そもそもネットで殺害予告をする人間の9割9部が殺害をする度胸など持ち合わせていないし、ただ自分を大きく見せて普段もつことのできない万能感を得たいだけ、である。

申し訳ないがもう少しタフだと思っていたのにだったら最初からやるなよ・・・・

と思ってしまった。

(4) 日本の炎上の仕方は、とくに殺人や犯罪をおかしているわけでもないのに村八分、というか再起不能なまで執拗に追い込んでやろう、という民度の低い人間が目立ちやすく、これが日本社会にとってはかなり有害な要素をもっている(木村花さんへの攻撃しかり)

私がきちんと言葉を選べないから、多くの場合意図せぬ人を傷つける可能性があるのであり私も改善しようとは思っているのだが、他に言葉が見当たらず・・・・


これは日本社会の「土人」的な側面であり、悪い意味での「アジア」的な精神的後進性であってこれは韓国にも同様の弊害があるように思われる。


この動画内で若者たちは調子に乗っていた、ことは確実だ。

ただ、それであればがっしりしたガテン系のにいちゃんにしばかれる、みたいなことならまだしも、暴力を行使する能力に圧倒的に欠け、しかしながら「自分は暴力を行使できる、俺は強い」と錯覚したような人間が自分の万能感を発散する場としてネットで炎上に加担する、というのがSNSやユーチューブのコメントでかなり目立つ、ふうに思われる。

申し訳ないし、おそらく本来の単語の意義ではないと思うが、事理弁式能力の欠如したようなコメントで溢れかえっているし、それも執拗である。

本来であれば人間の失敗というのは許されるべきだし、法律を犯してもいないのに個々人がかれらに私刑を加えるなど言語道断であるが、ネット上での「炎上」は止まらない。

また、YouTubeというプラットフォームが外資であることもこれに拍車をかける、という意味では21世紀の闇でもあると思う。


多くの場合、自分と相手の距離感が把握できていないし、自分と相手を区別できていない。

ただ、そういう「土人」が目立ちインパクトをもってしまうのがネットだし、自分もその「土人がわ」にヘタをすると行ってしまう危険性すら、ある。

ただ、ここまで行ってしまうと炎上に加担する側にあまりにも厳しすぎるコメントなので、他の要因としては、

「非寛容・器の小ささ」

がよりコロナ禍によって加速している、というのももう一つの原因かもしれない。

多くネットで攻撃的になる人間は余裕がなく、何かしらの問題や鬱屈を抱えていてどこかに自分が「正しい大義名分で」他者に加害行為を行える機会を窺っている。

この心理性は、純粋な悪意というよりもそういう心理状態になってしまった不幸な状態である、とも言えなくもなく、社会全体で解決していくことが望まれる。


(5) 結局人は失敗をする生き物なので、失敗=再起不能 というのを当たり前のように思うような層の「圧」が高いと社会は発展しない。

新しいことを挑戦して、その結果失敗したり炎上したり、ということを通じて人は学習するのだし、次のステップにいったり成長できる。事実成功した経営者などで何度も破産している人は少なくないのであって、


「こいつ、けしからん!!!!!!」


といってネット上で誹謗中傷を執拗に行う、というのは貧しい人間特有の挙動であって、それは幼稚園の騒音で怒鳴り込む老人のように非生産的で、社会を疲弊させ、衰退させていく。


その正義にはおおよそ中身がないし、中身がない正義だからこそより加虐性をエスカレートさせやすい。




とまあ個人的にはここまで思いました。

これもあくまで個人の私見なので判断はみなさん一人一人にお任せします。

ゴミのような「正義」のクレームの山によって教育現場が崩壊したように、また

TV番組がクイズだらけになっていったように、

自分の行為が「害」だと自分で気づかない一人一人が社会を傷つけていく、というのはよくないと思います。


よく知られている事実として、一般的に、


若者は生意気で傲慢でバカで自分の実力を錯覚しがちですが、


だからこそ社会全体でそういうバカで生意気で傲慢の勘違い若者を守り、育てていくことが重要であると思います。


また、撮り鉄界隈の人たちも、

自分たちも、周りの人間の寛容によって成り立ってるんだから

自分たちも、ある程度周りに対して寛容に接するのが、

それが大人ではないでしょうか。






























Wednesday, July 7, 2021

ワクチンと発熱について

 ワクチンで発熱=毒だ


みたいなことを平気で言う頭の・・・・な人が散見されるのだが、

そもそも

(1)なぜ人は発熱するのか

(2)そもそもワクチンとは?

という2点について全く勉強していない、かつ声とか圧だけ大きいという非常に悲惨な感じになっていてなんかアレである・・・・



https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210608b.html

ワクチンの仕組みとして

(1)悪いウイルスにそっくりなダミーの部品を体に入れる(ただのダミーなので悪さはしない)

(2)それを体の免疫系が発見→ 攻撃 → ブラックリストに登録(免疫獲得)

(3)本当の悪いウイルスがきたときに対応できるようにする


っていうためのもので、

発熱は(2)で体の免疫が攻撃(予行演習)している最中なんだけど・・・・


文系と理系の格差、というか


文系でも「ちょっとまともなソースを調べれば」わかりそうなことを調べないで


ただ思い込みを叫んでいるのって社会にとって有害では・・・・と思ってしまった


バカはしゃべるな、みたいなきついことは言いたくないが、

少なくともワクチンというもの、免疫系について、きちんとある程度の学習をしてから話さないと恥をかくだけでは・・・・


と思った


まあなんでもかんでも陰謀論でまとめたほうが楽だよね


勉強しなくていいし














鬼頭ひろみ(共産主義の日常)


 

「ほんっと鈍いヤツ・・・・・」

Saturday, July 3, 2021

pytubeがpython3.9で404エラーを返したので直した

pythonユーザーには嬉しい、pytubeというものがある。これはpipでインストールできるのだが、私の場合pip3.9しかないのでpip3.9で取得した。

これは私が昔作ったYouTubeの動画をmp4で落とした後にmp3とかにしたいよ〜という願望をかなえるためのもので、重たる用途としてはビートなどを作るときのサンプリングのためであった・・・・

が・・・・

ある日、このyoutube-sample-pyちゃんが動かなくなっちゃったのだ・・・・

  File "/usr/local/bin/sampler", line 93, in <module>
   download        ()
 File "/usr/local/bin/sampler", line 21, in download
   YouTube(url)     \
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/__main__.py", line 313, in streams
   return StreamQuery(self.fmt_streams)
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/__main__.py", line 218, in fmt_streams
   if "adaptive_fmts" in self.player_config_args:
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/__main__.py", line 192, in player_config_args
   self._player_config_args = self.vid_info
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/__main__.py", line 283, in vid_info
   return dict(parse_qsl(self.vid_info_raw))
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/__main__.py", line 108, in vid_info_raw
   self._vid_info_raw = request.get(self.vid_info_url)
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/request.py", line 52, in get
   response = _execute_request(url, headers=extra_headers, timeout=timeout)
 File "/opt/homebrew/lib/python3.9/site-packages/pytube/request.py", line 36, in _execute_request
   return urlopen(request, timeout=timeout)  # nosec
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 214, in urlopen
   return opener.open(url, data, timeout)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 524, in open
   response = meth(req, response)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 633, in http_response
   response = self.parent.error(
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 556, in error
   result = self._call_chain(*args)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 494, in _call_chain
   result = func(*args)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 748, in http_error_302
   return self.parent.open(new, timeout=req.timeout)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 524, in open
   response = meth(req, response)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 633, in http_response
   response = self.parent.error(
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 562, in error
   return self._call_chain(*args)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 494, in _call_chain
   result = func(*args)
 File "/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py", line 642, in http_error_default
   raise HTTPError(req.full_url, code, msg, hdrs, fp)
urllib.error.HTTPError: HTTP Error 404: Not Found

ファッ??????

おかしいやん?おかしいや〜ん涙目

と思い、いろいろネットを漁った結果pytubeのダウンロードの仕方を変えたらいいと思うよ、とかいろいろアドバイスあって試したんだけど結果変わらず・・・・

しゃあねぇ、pytubeのソースコードみっか!(CV:悟空)となったのである。

パイソンの場合はスタックの最後が一番したにくるので、まず

/opt/homebrew/Cellar/python@3.9/3.9.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/urllib/request.py

の642行目から順番にみていく。

で、エラーの中身とかはとくに参考にならなそうなので、このコードまで戻った

class HTTPErrorProcessor(BaseHandler):
   """Process HTTP error responses."""
   handler_order = 1000  # after all other processing

   def http_response(self, request, response):
       code, msg, hdrs = response.code, response.msg, response.info()

       # According to RFC 2616, "2xx" code indicates that the client's
       # request was successfully received, understood, and accepted.
       if not (200 <= code < 300):
           response = self.parent.error(
               'http', request, response, code, msg, hdrs)

       return response

   https_response = http_response

ほっほ〜ぅ。requestとresponseあたりを見てみるか、ということでここより一個前の箇所にコンソールでダンプしていろいろみてみる

       # post-process response
       meth_name = protocol+"_response"
       for processor in self.process_response.get(protocol, []):
           meth = getattr(processor, meth_name)
           print(f"{req.headers}|{req.full_url}|{req.data}|{response}")
           response = meth(req, response)

       return response

それで、もう一回使ってみると、

{'User-agent': 'Mozilla/5.0', 'Accept-language': 'en-US,en'}|https://youtube.com/watch?v=NRKHOvrXGZA|None|<http.client.HTTPResponse object at 0x101dc6310>
{'User-agent': 'Mozilla/5.0', 'Accept-language': 'en-US,en'}|https://www.youtube.com/watch?v=NRKHOvrXGZA|None|<http.client.HTTPResponse object at 0x101dc6dc0>
--- vid_info_url ---
--- else ---
--- ['https://youtube.com/get_video_info?video_id=NRKHOvrXGZA', 'ps=default', 'eurl=https%253A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%253Fv%253DNRKHOvrXGZA', 'hl=en_US'] ---
{'User-agent': 'Mozilla/5.0', 'Accept-language': 'en-US,en'}|https://youtube.com/get_video_info?video_id=NRKHOvrXGZA&ps=default&eurl=https%253A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%253Fv%253DNRKHOvrXGZA&hl=en_US|None|<http.client.HTTPResponse object at 0x101dc6be0>
{'User-agent': 'Mozilla/5.0', 'Accept-language': 'en-US,en'}|https://www.youtube.com/get_video_info?video_id=NRKHOvrXGZA&ps=default&eurl=https%253A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%253Fv%253DNRKHOvrXGZA&hl=en_US|None|<http.client.HTTPResponse object at 0x101dc6f10>

こんなかんじになってて、はじめは

「あれ?そういえばFirefox入れてなかったな?」

と思ってFirefoxを入れたがこれは関係なかった・・・・

なので、urlをよく見て欲しいのだが、

https://www.youtube.com/get_video_info?video_id=NRKHOvrXGZA&ps=default&eurl=https%253A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%253Fv%253DNRKHOvrXGZA&hl=en_US

こうなってるんですな。

で、これ、ブラウザで試しても確かに404エラーになる・・・・・

これは、おかしいぞ!!!!!

ということでwebで youtubeのget_video_infoを調べてみたところ、stack overflowにこんな質問があった!

で、実際に提示されていたURLをブラウザで試すとビデオがダウンロードできるっ!!!!!!

ちな、エラーを出したURLとそうでないURLを比較するとこんなかんじに

404エラーのURL: https://www.youtube.com/get_video_info?video_id=NRKHOvrXGZA&ps=default&eurl=https%253A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%253Fv%253DNRKHOvrXGZA&hl=en_US
動くURL:    https://www.youtube.com/get_video_info?video_id=NRKHOvrXGZA&eurl=https%253A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%253Fv%253DNRKHOvrXGZA&html5=1&c=TVHTML5&cver=6.20180913

おわかりいただけたであろうか?

&html5=1&c=TVHTML5&cver=6.20180913

この部分が足りてなかったんですねぇ、つまりはyoutubeさんがAPIのルールを変えたっていう・・・・・

なので、__main__.pyを以下のように修正した:

    @property
   def vid_info_url(self):
       if self._vid_info_url:
           return self._vid_info_url

       if self.age_restricted:
           self._vid_info_url = extract.video_info_url_age_restricted(
               self.video_id, self.watch_url
           )
       else:
           self._vid_info_url = extract.video_info_url(
               video_id=self.video_id, watch_url=self.watch_url
           )
       additional_url_tokens_required = '&html5=1&c=TVHTML5&cver=6.20180913'
       return self._vid_info_url + additional_url_tokens_required

で、再度実行したところ、動いた!!!!!!!!!!!!

ちなみにGitHubのissueを探したところ特に私のようなエラーはでてなかたので、プルリクはまだ出さないで様子見かな・・・・・


いちおう、そんな感じで!!!!!

*追記:2021年7/23日時点では取得できなくなったようです。YouTubeさん、API仕様を変えたのかな?