Friday, December 31, 2021

小説練習(テキトー)

※これはフィクションであり、ストーリーの構築練習です。実際の人物、事件とは関わりありません。


北川は狭い8畳のマンションに住んでいる。月家賃は3万で、その安さの代償として最寄りの駅からは徒歩で30分ほどかかるし、隣との壁が薄くて、テレビの音もガンガン聞こえてくる。

彼の日課は多分にもれず労働階級の最底辺、すなわち中堅サラリーマンだ。

「最底辺」と自虐的に銘打ったのは、おそらくは最底辺はもっと日雇いとかそういう仕事だというのが・・・ポリコレが行き届いた現代においても、綺麗な上っ面の言葉と裏腹に人々が持っている社会通念だろう。

実際、北川みたいなホワイトカラーがブルーカラーよりも優れているのか?という命題に対して「YES」と答えるのは、少なくとも難しい。それは、ブルーカラーにはオスとしての原始的なバイタリティとか、そういうなんとも形容し難い男気・・・すなわち僕たち社畜が忘れた動物的な根幹を持っているからだ。すなわち隣の花は赤い。

毎日、駅のホームで電車をまつ。電車をまえにして、おもわず楽になることが頭によぎる老若男女たち。いくら宗教やってる人たちが「自殺は悪だ」と豪語して悦に入ろうと、「自殺をしたら地獄に落ちる」と脅そうと、死ぬやつは死ぬ。そう、それは生きるということ、つまり今を1秒1秒紡ぐことの苦痛から解放されるということを、本能的に・・・衝動的に求めてしまうからだ。

自壊願望。

北川はよく思惟するくせが幼少期からあったから(それは彼が病弱であったことも起因したが)、自分が破壊されることに対しての執着・・・つまりエロスを感じるという趣味趣向についてある程度の理解があった。

人間は抽象的な概念を理解する生き物ゆえに、抽象的な概念によって自死に追い込まれるという高度な状況を作り出した。

本来は単純である生命体、本来は膨大な免疫系と消化器系と筋肉と骨格によって生存し、ただ生存を延長して自然の脅威と共存し生きる・・・

そういったシンプルな実存は許容されなくなった。

「お前はなぜ、100点をとれなかった」

北川の母親はシングルマザーで、精神を病んでいたために子供に監督が行き届かなかった。

放置状態の彼は祖母に育てられたが、祖母の厳格さは彼に「許容される」という心理的な安全性を奪われる状態を恒常的にした。

認められたい。

ばあちゃんに、かあちゃんに。

だが、ソシオパスの支配する密閉された空間において、全体主義的な世界観において、「よき理想を現実のものとし続ける」ということは「嘘をつき続ける」ことでしか実現できないのであり、

北川は虚言癖を・・・生得的にではなく、後天的に身につけた。

「ばあちゃん、ぼく、100点取ったんだ」

余っていたテスト用紙に捏造した100点をつきだして、彼は誇らしげに「一点の曇りもない孫」を演じた。

「理科は?」

「理科も100点だったよ」

そこで会話は途絶えた。

サラリーマンになった彼も虚言癖で保身をするように進化してきた。

それはまるでカメレオンが木や葉っぱに擬態するように、彼はそれを生きる手段として明確に必要だと認識し、生活様式の核(コア)にその行動原理をおいたのである。

稲置は北川の二歳年上の先輩であったが、北川の女を見下したような態度に惹かれていた。

女が好きになる男・・・という言い方は主語が大きい。

女というのは、確かに国籍を超えて同一の似通ったマインドセットをもった一つの「人種」とみなすことも可能である・・・という北川の独自の見解もあったが、

それ以上に、「女はこうだ」「女はこういう男を嫌いになる・好きになる」という断定にはいささかバイアスや錯誤が含まれている。

女は、(それが性同一性障害など特殊な境界にいる人間でない限り)大きくは二つに大別できる。

一つは「男に近い女」であり、もう一つはより「女に近い女」である。

男目線からすればどちらにも「いい女」は存在するので、もし自分が自己肯定感の低い、競争に淘汰されるような軟弱な個体であれば「男に近い女」を選好すれば良い、

そして、「女に近い女」すなわちより非線形な心理的進化の残滓を残す一般的な女性のマインドセットと対峙する場合、そのような男には「強さ」「意思」「強引さ」「非日常」が求められる。

つまりどのカテゴリにどう訴求するかが鍵であり、それゆえにひ弱でイキッたような痛い男でも女とは付き合える・・・・という北川の多少の個人的怨恨のある洞察がマッチするわけである。

すなわち、稲置は「男女」であった。

北川の心理的な奥底にある女への蔑視感情は、それは母親像が醜悪であったこと、すなわち母親の愛情が得られなかったという人格形成時期の陰りに存在した。

この初期の傷ついた経験は、彼にとって「世界を拒絶すること」を自己保存のための本能的な手段とさせた。

女を拒絶すること。

世界を拒絶すること。



(だるくなってきたんでここらへんでやめます・・・・)

http://sugano.works

Physical book is much much important and beneficial than digital books. ...

Thursday, December 30, 2021

Aung San Suu Kyi sentenced to four years in jail - BBC News


もはやカオスだね

国軍ファースト

へずまりゅうについて


へずまりゅうさん、賛否両論あると思うけど、ただ、このインタビューは非常に有意義なものだったんじゃないか?と思う。

まず、障害を負った彼女の両親の借金返済(うん千万)をしなくてはならない、という追い詰められた状況があった。

そして、自分自身に落ち度はないが、その肩代わりした借金のために職場を追放された・・・

といった自身にかなり不遇な境遇をかかえており、

原田さんそのものが「どういった手段を使ってでも金を返済せねばならない

という状況に追い詰められていた・・・・

その場合、おそらくぬるま湯で生きている我々には想像を絶するような状況だったんだと思う。

そして、YouTubeで結果を出すためには手段を選ぶ余地はなかった。

そのために、さまざまなユーザーの気を引くための極端な行動に及んだ・・・

ということで、まあ

個人的には、迷惑をかけたり被害を与えた個人や店舗に対しては相応の代償を払うべき

としたうえで、

全く関係のない第三者の我々が義憤をするのはお門違いだな、

という感想をもった。

そもそもへずまりゅう氏のようなスタイルというのは2008年頃からはじまった「配信」史上ではそこまでユニークなスタンスではなく、

石川典行、横山緑、金バエ、の子、okailove

といった先駆者がすでに前例を作っており、

彼はそのスタイルを踏襲してさらに過激化していった・・・・

すなわちニコ生でそもそも確立されていたスタイル(PV再生方法)を

YouTubeに持ち込んだ・・・というくらいのことかな、と思う。

事実過激な企画を実行する本人にとって

「法的にOKか、NGか」

「自分の行った行為がその後どのような結果をもたらすか」

ということまで計算できない、つまりスレスレを責められずにはみだしてしまうような不器用さはバカだと思う(し、クラスター発生させたのはお世辞にも褒められたものではない)

が、おそらくそこはすこし列車でのジョーカーの事件と重なるが、

経済的に相当不遇な目に遭っている、追い詰められている個人にとって

そういう綺麗事を気にしてる余裕なんてないんだよ、

というマインドセットなような気もした。

いずれにせよ、

今後彼が社会復帰するにあたって、適切なサポートが必要なんじゃないかな、と思う。

そして、彼の実家に突撃するような愚かな行為は、恥ずべき犯罪行為だと思う


僕個人の感想としては、ベクトルさえ間違わなければ、ぜんぜん社会にとっては有益に機能する人材なんじゃないか?と思っているので、

誰かと二人三脚でやったほうがいいかもしれない・・・・


以上!


Tuesday, December 28, 2021

中国に対抗 米「国防権限法」成立に中国反発



趙さん、「またかよいちいちめんどくせぇな〜・・・😭」って思ってそう

まあ個人的に有り得んとは思うし韓国の方に怒られると思うけど、

台湾のかわりに北朝鮮あげるのはどうだろう・・・・

もち復興支援込みで・・・・(たぶんむり)

Saturday, December 25, 2021

「愛される中国」習主席が指示 イメージ向上狙いか(2021年12月15日)


バイタリティはすごいと思うし、結果にコミットしようとする姿勢はまじでリスペクトなんだけど、

で、あれば少し対外姿勢軟化させてくれ・・・・

ソフトパワーの意義をよく理解しているあたりはよくわかっていらっしゃると思うし、

まあ中国文化は偉大だと思う・・・

でも、ちょっと最近の周辺地域へのアグレッシブなかんじ本当にやめてほしい

(まあでもこれは日本マターでも、ある=少子化・国債多すぎ問題・経済・既得権益による意思決定の遅延)

frustration 2021/12/25

Friday, December 17, 2021

14の人格持つ多重人格/同性愛 親に否定され入退繰り返すトランスジェンダー/対物性愛・フィクトセクシュアル/霧人

People say 'Mortal Kombat' is violent and harmful game misses significant point

 Recently I saw an video the congress men (Joseph Lieberman, Byron Dorgan etc) and the others accusing of the violence of the Mortal Kombat and the other graphically violent (and sexual) games, saying it is abhorrent and there is nowhere which could allow such kind of things in the society. (It was 1993).



Not sure how the discussion effected the current public opinions, but the reality is the MK has been evolved with the advent of Maya (3D graphics making tool) and it shows more realistic grotesque scenes FINISHES the opponent.

As United States stands on, even though it allows the religious freedom, the Christianity it may seems natural that they hate and want to expel such kind of immoral and sensitive product.

Eugene Provenzo brings the statistical facts actually the prevailing these kind of games helps racial prejudice to specific groups of people (Japs and Chinese) and contribute to the increase of murder, rape etc.

The situation in Japan is bit different, for example. 

Post war Japanese society was totally different from that of Pre war's, chiefly they deployed (and have no other choices to deploy) the morality and legal bindings of U.S, from constitution to culture, they installed so many aspects of United States. In short, they are semi Americanized.

Japanese society is in total one of the safest country in the world. 











https://www.statista.com/statistics/1264432/japan-crime-rate-by-offense/#:~:text=In%202019%2C%20approximately%20422.1%20theft,among%20100%2C000%20of%20the%20population.

This does not mean Japanese are morally better than other people, yet although Japanese society allows so called obscene and sensitive entertainment (on which several people accused Japanese hentai culture or junior idol things on Quora and claims they need to catch up with the global standard, in which much higher rate of rape...), they are statistically having much less violent / sexual crime in the other countries.

People who accuses sensitive content and claims the content itself should be restricted misses important things:

(1) The crime occurs not because of the public morality, but the combination of multiple factors (poverty, abuse by parent, etc)

(2) The discussion of increase of murder or the other clime must be discussed with gun control and the poverty issues.

(3) People who accuses sensitive entertainment ignores the benefit of immoral games. It is the buffer and dust-box of potentially dangerous adults and discourages(satisfies) them from harming the actual victims (prisoner's dilemma)

(1) Many adults assumes that the crime can happen because there are some immoral games became viral in public, but the thing is those sensitive games are also prevalent in Japan and somehow Japan is the safest society in the world. So to discuss with fact, in the same situation Japan is much safer than U.S. Why? It is because Japanese social system is much more socialist society than U.S, of which income tax is stupidly high and there are so much taxations in many aspects, so people cannot be ultra rich since the government rip you off a lot of cash and it is going to be re-distributed to the poor. The poverty is one of the greatest motivational factors to radicalize the groups to go for the crime. 

(2) Of course in the middle class family, sometimes the murder can happen, and some of it might be triggered by the inappropriate access of the kid to such sensitive material (violent content) but it is the responsibility of parent to educate their kids. They are responsible what to give or not, in the case of recent killings, the parent gave son a gun as birth day present. And we cannot stop the existence of the bad parents and their abuse of their kids, lack of love, and that could be the one of the biggest reason why abhorrent criminals emerges. The point is here, and not the games. Majority of the guys who plays GTF never do the same thing in the reality. Majority of kids (include me at that time), never kill others after playing Resident Eveil. So those congress men blames the wrong target, they claims there are no where to accept such obscene material, and do nothing but oppresses people (and nerds) and finally this could cause them actually to harm others. This is harmful to the society. If the society deploys strict gun control, the crime decreases drastically. If the community and parents monitors each other and if everything (including issues) are transparent, brutality and bullying could be at minimum. So adults chasing for the wrong target.

(3) So it is ultra easy to accuse of  'easy-to-deamonize' activity, such as which is not virtue of Christianity but sort of extension of western colonialism that 'everyone has to be like US', and as a result they destroy the domestic language or cultures. So junior idols as well, I personally never went to such kind of event and I personally don't like it, but this is an ecosystem in which nobody exploited actually, but this is the buffer for the nerds who has such kind of sexual preference (nobody can accuse gay of being gay, right?), so the hentai cartoon as well. It is easy to accuse of such kind of thing and people who accuses of those things can satisfy themselves that they did the moral thing and killed the bad guy. But the thing is once they clean of those buffer-as-entertainment, what happens next is that actual living minors are under potential threat. As Demise of Guys, even though the pornographic content could make adult's sexual intent inactive, (the fiction is much entertaining than reality), the actual existential threat can decrease with these sexual content.

The porn who actually exploits the living victims is not accepted and there are nowhere in the world to accept such kind of thing, it is crime.

But what hentai entertainment or the other violent/sexual game does is we provide the buffer and virtual victims to satisfy those potentially dangerous adults and make them stops there. If it become illegal, there are nowhere for those adults to escape and there are no `prisoners dilemma` like benefit which could protect our kids but those kids could be exposed to the attacks of those adults, this is what is happening in the current U.S, or U.K.

Conclusion

In conclusion I strongly object to the discussion to demonize those entertainment, since the attitude 'such entertainment is nowhere allowed to exist' -like discussion is just ignore the reality and real issue and just accuse what is easy to accuse. In order to protect society and kids, we need to have multi-dimentional approach and strict gun control and financial equality to prevent poverty is the top priority thing to work on. For games, it makes sense that it is mandatory for those games to be categorized appropriately and make it inaccessible to kids, but at the same time we need to think about the already existing adults who have oppression and struggling, who needs help. What they need is not 'the-thing-is-good-and-beautyful-thing' or 'social-isolation', but they need somewhere to escape and release their bad things, in order to let it not happen on the real victims.


WE MUST ENTERTAIN THEM WITH GAMES. 

WE MUST NOT ENTERTAIN THEM WITH REAL VICTIMS.


Thanks.

最近的我的生活很忙,要工作很多

Saturday, December 11, 2021

E/S/B/I Quadrantについて

 会社を作る前・・・ロバートキヨサキの金持ち父さん貧乏父さんなどを読んでいて、そのシリーズで投資系の本も読んでいた。

資本主義社会において労働者層であること(E, S)がいかに非効率でリスキーな働き方なのか・・・ということが述べられていて、もし富を効率的に増やすならば(B, I)しかないということが結論づけられている。

すなわち(B)事業、(I)投資である。

(E,S)は非雇用状態および自営業である。

もちろんこれには異論なく、自分の有限な時間を労働に投下する働き方は日銭を稼ぐ行為であり出口はない。せめてできることは貯蓄をすることであるが、そもそもサラリーマンは厚生年金や健康保険が月額報酬に従って増える(し岸田政権でさらに増える)ので、企業としては正社員の給与は固定費(=リスク)なのでどうしても守りに入らざるを得ない・・・ゆえに必然的に給与は低めに抑えられる・・・という全体的な性向は今後も変わらないように思える。(これは法人税優遇などの制度をもうけたところで大した変化は起きないように思う)

リチャードによれば(S)も金銭的な成功という観点から言うとアンチパターンということになる。

なぜなら、例えば八百屋さんがわかりやすいが、八百屋さんは雇われではないし自分自身で経営(個人事業)をしているけれども、それでもつねに仕入れから店番まで原則は自分でやらないといけない(バイトを雇うことはできるけれども)

そこで、本質としていかに自分の可処分時間を減らさずに収入源をえて、またそれを拡張していくかということが重要視されるのである。

起業家は不採算を続けることは死を意味する。誰かがおしめをかえてくれるような世界ではないのだ。

ただ、これは一部修正が必要だと思う。

一緒に何度か仕事をさせてもらっている「ありがた〜い私」という声優さんがいて、この方はご自身でも「ありがた屋」というサークルを運営されているのだが、まだ20作品程度しか出していないのに

200DL,500DLという実績を叩き出している。

彼女は僕がみるに多くの基幹部分をご自身でなさっている(自身の音声リソースを使い、台本から企画から全部自分でやっている)ので、まあおそらく限りなく(S)quadrantに近い。

だが、僕は彼女の立ち位置はどちらかというと(B)だと思う。

なぜか。

https://suganomanga.fanbox.cc/

それは、プラットフォームを使用してデジタルコンテンツ(=デジタル資産)を保有し、増やしているからである。

どういうことか?

すなわち、プラットフォーム上に自身のデジタル商品をストックし、積み上げていくと言うことは

「過去の自分が稼いでくれる」

ということを意味するからだ。

企業に所属する場合、基本自身が10月いっぱい働けば、得られるお金は10月分の時間を換算した給料であり、それ以上ではない。

ただし、デジタル資産を保有しているということは10月分の労働分は、「資産に対して時間資本を投下した」ということになるので、それが5年後も10年後も自分に入ってくるお金になりうる。仮に、例えばエロ漫画をAmazonKindleで発売したとして、それが1作売れれば200円しか入ってこなかったとしても、それは10年たっても自分が寝ている間に200円稼いでくれるかもしれない。そう言う意味では、株式の配当よりもコスパは高い。

つまり、時間リソースをデジタル資産に投下すること、そしてその資本投下をメインは自分で膨大に費やして、そのうち自分以外の能力をもつスペシャリストに少しずつその業務をきりわけていくことで自分の労働時間を減らすこと・・・

これははじめは赤字になるだろうが、文字通り「不労所得」であり現実的に懸命な選択である(なので、ホリエモンがラップやったり本をばんばんすったり動画を作るのはそういうこと)。

スガノワークスも基本はこの路線にコミットする。

いわゆるエンタメコンテンツというのは、よほど本人が有名人とかでもないかぎり一発当てるというのはギャンブルみたいなものであり、かならず収益の地盤を固めなくてはならない。

そのために、現実問題としてエロは必ず抑えておく必要がある(ここは抑えないと、事業としては「お話にならない」)

投資で言えば地盤を債券(=エロ)で固めておいて、その地盤のうえでグロース株(=非エロ)を追加していく、という戦略である(これはほぼマジョリティの同人サークルの共通認識であると思う)

今はまだ月にならすと2〜3万の収益でしかないが、これは販売本数でいうと月200本超は売っているので、これを積み重ねることに意義はある。

これと並行して、アニメのYoutubeコンテンツと音楽の方にも注力するが、いかに優秀なフリーランサーと連携してプロジェクトを成功させていくかが鍵だ。

というようなことをつらつらと・・・・

とりあえず、(S)=自営業 についてはデジタルアセットに労働時間を投下するというのは過去の自分が分身で働いてくれるような感覚なので、もはやこれは(B)といっていいと思います。

あとはどうやって量・質を確保するか

きちんとパイをとっていけるか、

デジタルだけにパクリを防止することが難しく(ナターシャも・・・)

が鍵なのかな。。。と思います。

そんなかんじで!

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!

↓チェックしてね!


オウム事件の真実…”幻の核武装計画”とは?地下鉄サリン事件の真相は?【2020年3月放送】#オウム真理教 #ドキュメンタリー

Monday, December 6, 2021

Siri test

Hi this is a test article about me that I’m using Siri device for this when I’m writing down my blog post and you know that thanks for watching on my block and I just work hard for a lot of things a lot of aspects that you know that I am and ID engineer and also at the same time make a law my own business that is kind of the countries are kind of the hentai cartoon and also the other kind of which we call a SMR that is sometimes working at this point that you know that I just collaborated with the boys actresses and you don’t really fancy project I’m working on and actually that you know that my current where I know the topic is not that’s so fancy for another few that actually I am very confident because I earned for the fall about 20,000 GPY or the 30,000 in PYP and that is a pretty important for me you know that you don’t actually OK so that you know that that is pretty important like I am actually that Japanese society I mean the governmental rebel that is so totally decreasing declining and we that kind of stuff but still that we have platform I mean that OK that's thanks to the Silicon Valley x-ray that US is still there to eat on the way to attract a lot of them in all the people overseas and that is one of the biggest strengths of the US government and US society and I really think that you know that's probably the way you got a face with the two I gigantic power and this is why he's trying to divide our daddies the US and we all know that Providence Seward has powerful and we all know that we have to kind of we going to be the watchdog death and probably one of the best parts of the Japanese society and in the in the air from the agent. To the current rate is so creative in… in general but still that we have the strength something like you know we are kind of the good at just imitating that we also are flexible enough to eat all that intake what looks national and we are not desktop on so that could be their strategy that pulled our Japanese society have to go through that is my opinion this article is kind of testing was of my Siri device so yeah thanks for listening

Sunday, December 5, 2021

MV | あいだほのうた (御手洗あいか CV: 佐倉いの)


DAHO DAHO DAHO 

DAHO DAHO DAHO 

DAHO DAHO DAHO 

DAHO DAHO DAHO 


ふわふわ ほわほわ 踊ると のびるよ

みぎみて ひだりは みないとだ めだほよ

青い空 たべたいな

数学の 宿題忘れた だほ


ニコニコ いつもは

さすがに むりだほ

おすしは うに好き

だほだほ だほりみ

しっぱい ざせつは

いきてる おこるよ

いつでも なかよく

たのしく いくだほ


だほだほ だほだほだほ だほだほ だほだほ興業

だほだほ だほだほだほ だほだほ だほだほ建設

だほだほ だほだほだほ んだっほ だほよ

だほだほ だほだほだほ だ・ほ  Let’s Go

だほだほ だほだほだほ だほりみ だほ

だほだほ だほだほだほ ちょま~じ~ だほ

だほだほ だほだほだほ キョンシー だほ

だほだほ だほだほだほ おいこらダボ! だほ


DAHO DAHO DAHO 

DAHO DAHO DAHO 

DAHO DAHO DAHO 

DAHO DAHO DAHO 


おおきな くまさん おいかけ ているよ

にそくほ こうだよ あんまり こわくない

ツインテール 右左

長さ違う わけないだほ


ないだほ ないだほ

あいだほ しゅうだほ

せかいは あかるい

いきてる まだできる

じぶんを しんじて

だいじに するんだほ

くるしい ことでも

プラスに なるんだほ


だほだほ だほだほだほ だほだほ だほだほ興業

だほだほ だほだほだほ だほだほ だほだほ建設

だほだほ だほだほだほ んだっほ だほよ

だほだほ だほだほだほ だ・ほ  Let’s Go

だほだほ だほだほだほ だほりみ だほ

だほだほ だほだほだほ ちょま~じ~ だほ

だほだほ だほだほだほ キョンシー だほ

だほだほ だほだほだほ おいこらダボ! だほ

Thursday, December 2, 2021

結婚について

 某堀●●文氏が、自身のホリ●●ンチャンネルにて言及された

「結婚も時間制限のついた契約にしたほうがいい」

という発言について、個人的に思ったことを書こうと思う。

もちろん個人的に堀江氏はリスペクトしているし、この記事は人の発言を裁断して揶揄したり貶める意図(すなわち少なくない日本メディアの使ったり拡散する「発言」の定義ではない)ではなく、純粋に命題そのものに興味を持ったので個人の感想をシェアすることが目的である。

私個人としての反応は、

5割は言語道断だし、5割は正論である

である。

まず、5割言語道断だという点について、そもそもこれは堀江氏のもつ強いバイアスがかかっている。ご本人は離婚でのよくない経験が根底としてあり、だらだらと中途半端な相互不信が続くのであれば、いっそのこと契約にしてお互いがお互いを切りやすい(フリーランス化?)すればいいというふうに理解した。

ただ、これは結婚のもつ本来の意義には合致していない。結婚というのは、原義としては種族を増やしていくためのはじめの通過儀礼であり、

(1) 異性を愛し

(2) 子供を愛し

(3) 世代を継承していく

という重要な役割がある。これはどちらかというと人間の実存のもんだいであって、これに資本主義のノリ、株を売買したり損切りしたりするようなノリ、を持ち込むことは歪んでいると感じる。

結局、結婚をより相互的に(時間的に)疎結合にするならば、それは強い言い方を選べば、「売春」と変わらないのであって、時間と共に(市場原理として)無価値化していく自分が最後には世界から(意味としても)取り残されていくことを意味する。

(1) を疎結合にするということは、必然的に(2)も疎結合ということになる。つまり親子関係も市場原理の対象であり、親は子供をパフォーマンスで評価する。これは堀江氏が意図したこととは全く異なるが、ただ、(1)を疎にする場合の社会が必然的にもたらす方向は、(2)や(3)にも同様のスタンスが適応されることだと考える。

ただ、家族というのは「資本主義」とか「自由競争」とは確実に切り離されたDMZ(Demilitarized zone)であって、家族の中の時間は、パフォーマンスとか、コミットとかそういうものとは隔絶された時間であり、それが一番自然で正しい状態だと思う。つまり、厳しい評価や淘汰にさらされる競争社会とは別の、ゆったりした、家に帰ってこっそりとあけてほくそ笑む宝石箱のような、そういう空間が「家庭」の本来の(歴史的にみても)姿である。(そしてこれは内向きなので、外向きのトロフィー・ワイフとは一切相いれない)

この定義を逸脱したような時間で切り離されうる、お互いに緊張感をもたなくてはならないような男女間は、それはただの売春関係であって、女はつねに見た目が劣化してはいけないし、男はつねに経済的に落ち込んではいけない。それはお互いにとって「契約解除を意味するからである・・・」。それは条件付きの愛、メリットを提供する間継続される愛であり、それはもはや愛ではない。

なので、愛に失敗した人間にとってはきわめて理にかなった考えではあるけれど、大多数の人間はそんなものクソとしか思わんし、そんなの結婚じゃなくね?というのが感想である。

もちろん、愛に失敗することの繰り返しが人間の実存の本質でもあるので、それを揶揄する意味ではないが、しかし「結婚」という制度自体を陳腐化させて市場原理のおもちゃにする・・・というのはやはり違和感があるし、紀州のドンファンみたいな最後はちょっとやだな・・・・と

そして、病をもった配偶者や子供というのは、あまりにもコスパが悪いので、大切な家族のために自分の臓器を提供する・・・みたいな行為も、まったく意味不明なことになるだろう。

エゴと市場原理をつきつめた先にあるのは、もはや結婚でも家族でもない。それは「機能しない」家族である。(dysfunctional family)

ただ、これだけだとあまりにも不公平なので、

残り5割は正論だと思う。

というのは上記の記述はきわめて保守的な考え方であり、あまりにも一方的だからだ。

結婚のあるべき姿をかかげたとしても、近年の高い離婚率(や未婚率)は現実にそぐっていない、という見方が可能である。

日本では事実離婚率は、終戦後2倍近くにまで推移している

これは、この「結婚はこうあるべき!愛の形!じゃじゃーん!」的な理想像と現実との乖離を意味し、

一つは男女平等が進んだことと思われるが、それは逆に言えば

「これまでの結婚という制度のもとで、より女性が長期的に人権を抑圧されてきた」

ということを意味することでもある。

つまり、社会制度として結婚があり、男は男であるというだけで特権をもち、女性に忍耐を強いる構図であった。だから、そういう社会的な不平等とかよくないよね、

恋愛は自由市場よりもどちらかというと親が決める、的な(ないし例えばある発展途上国の農村部では人身売買など)・・・

男がいばりちらして女の忍耐に甘える・・・

そういうのではなく、男も「評価される側だよね」

というのは、かなり21世紀の現実に即しているというか、そういう意味では堀江さんの言っていることはかなり的を得ている・・・・

と思いました。

結論

個人的に、「有期期間の契約」に結婚がシフトするっていうことはないと思いますし、それは結婚でよくない思いをした人たちのもつ願望レベルの滑稽さを超えないと思いますが、女性が離婚しにくい・・・とか離婚してこどもいたら詰む・・・みたいなことを社会全体で解消して、より男が女性の忍耐に「甘えられなくなる」社会になることはいいことだと思うので、半分賛成、半分反対です。以上!

※この記事は個人の主観と偏見に基づくものであり、特定の価値観を押し付けるものではありません。

Saturday, November 27, 2021

【陰謀論】「バイトで生活費と学費を稼いだ」なぜ次々に怪しい風水や自己啓発などにハマる?親子関係を分断する危機をどう乗り越えるべき?|#アベプラ《...


この話題について、まあ他人事じゃ無いんで私個人の見解としては、
「うちの親がご迷惑かけて申し訳ありません」
としか言いようがない。90年代にオウムにのめり込んでいった人たちに外野から何を説明しても彼らを変えることは難しいし、彼らが変わるまではなるべく関わらない・・・ということしかできないんだと思う。
ほんとうにすんません。(そして今まで支えてくださり、ありがとうございました)
またいつか会える機会があれば、うれしいです
ぼくはみなさんのこと好きなんで。
まあ陰謀論にはまっても親は親なんで、そういう意味では家族愛みたいなもんはありますけど、
まあすごいことになってんなあ・・・・という所感で見ています
やっぱり資産形成早めにコミットしないと危ないなあ・・・・
(ただ、少しだけ言い訳させてもらうとフェイスブックの功罪は大きいかもしれません・・・・ネットリテラシーのない世代だと情報の取捨選択無茶苦茶になる挙句、そのめちゃくちゃな選択に則ってさらにバイアスを強化するようにサジェストされるのがSNS(機械学習)なので・・・・)
陰謀論にはまらなければ、いいところもいっぱいあるんだけどなあ・・・・(涙)
父ちゃんの書斎にある神学書とか洋書みたいなのこっそり読んで育ったからそういうの感謝してるし、
「契」ってのは結構センスあるネーミングだと思うんだよね
ほんとうに、
陰謀論にさえはまらなければ・・・・
成年コミック、エロ漫画、エロ小説 のダウンロードショップ - DLsite Books

露悪について

https://store.line.me/stickershop/product/15430293

「露悪」という単語は、おそらくは現代を語る上では重要なキーワードだと思っている。

というのは、おそらくはそれをもう少し精度を高く翻訳してあげると、「露出された悪」・・・もう少し踏み込めば「露出された悪への明確な拒絶」をコンテクストとした社会のことだからである。

現代はコンプライアンスの時代だ。

めちゃイケのようなコンテンツも今では作れなくなったし、テレビは視聴者からのクレームで尖った番組が作れなくなった。

90年代に通用していたようなブラックなコンテンツはもはやそれは通りに存在してはならないもの、排斥するべきもの・・・という風潮になって、それが当たり前になった。

この、「ちょっとした悪でも露出されることについて過剰な嫌悪感、拒絶反応をもつ」

という大衆心理は、まるでホームレスを排除した街のように、

綺麗な景観であり、それゆえに「無菌」であり、

「無菌とは脆弱さのことである」

という所感しか個人的には感じえない。

これは別に日本が・・・というよりも全世界的な動きのようにも見え、

「きれいなものしかみとめない」

という完璧主義・・・というか、

でもそれはある意味では人間の持つ実存とか本質から目を背ける、

「実際にそこにある人間の本質」を「恰も無いように」

きれいな「体裁」だけを繕う人間を量産する行為だ、ということ(まるで一部の女子中学生がこぞってアフリカの子供に手を差し伸べたい作文を書くように!!!!)

そして、それはもう少し踏み込めば

「弱いオスを量産する、ということ」

のような気がしていて個人的には首を傾げざるをえない。

もちろん、これはあくまでも僕の切り取った世界だから、本当の世界と完全にマッチする・・・などという倨傲はないけれど、

ただ、個人的にそう考えている。

バイ菌のない完璧な状態・・・・という先進国の到達した世界は、

例えば一昔前の、アタックナンバーワンで痛風を患ってしまう梢とは対蹠的なもので、

それはより抗体がすくない世界である。

抗体がすくない・・・ということは、ある日突然自分の目の前に現れた究極の状態、

それは、たとえば「ケネディの暗殺」なんかのような、

「俺」と「お前」の1:1の暴力なんかで、

もうどうしようもなくてひっくりかえってしまうような、

そういう個体を量産するってことで、これは国力の観点からもいいとはいえない。

日本は、特に日本はここについての物理的な・肉的な感覚を完全に喪失したような感じがある。

若い綺麗な女の子がいわゆるヤンチャな男に惚れるのは、

成年コミック、エロ漫画、エロ小説 のダウンロードショップ - DLsite Books

この、ぼくら文明社会の中間層の人間が完全に忘れてしまった「野生」の残香を、この不良の坊やたちに求めるからじゃないのか・・・という気がしている。

暴力とは本来(それは動物の世界では)単純で一直線なものである。

単純で一直線なものであるがゆえに、それは例えば人間関係の究極の状態であり、それは人間の実存の外すことのできない一つのピースである。

これを社会から完全に排除した。

動物を屠る過程に、もう僕らは参加しない。

コロナという大きな暴力は確かに僕らを蝕んだが、

それでも僕らのなかで「肉体」というのは僕らを離れたところに存在している、

その違和感、

すなわち人間がより自然と乖離した情報社会の中でぼくらは生きているということ。

「露悪」というのは人間のもつ「悪」をスケッチする行為であり、

そういう表現自体に嫌悪感を覚えるっていうのは動物としては脆弱なのかな、という感想というか、

じゃあ「きれいなものを身に纏ってにっこりほくそ笑んでいるような人間が自然淘汰で残るのか?」

とかいろいろな疑問が湧いてくる。

ちょっとロジックをだいぶはずした文章になってしまったが、

僕は日本語自体がだいぶ昔に比べて劣化したと思っていて、

この劣化した日本語(さらには古文や漢文すら義務教育に無駄だよね、と叫ばれる昨今)で、この言語の制約のなかで僕らはときに歴史から「寸断」される、

この経験というか、種としての時空からの孤立というものが

僕らの精神に負の影響を与えているのではないか・・・・とも思うのである。

日本語は確かに劣化した。

劣化した言語表現の制約の中で僕らが認識できる世界の範囲はあくまでも限られてくるから、

なので文学っていうのは、

ぼくらの言語の土台を守るというか、

メンテナンスする・・・・という大事な側面があり、

文学はそういう民族の根源的な土台てきな性質がある。

だから英語圏の人間にとってシェイクスピアは生命線だし、

僕らにとって源氏物語とかはそういう意味合いをもってるんじゃないか・・・・

僕ら日本人(という言い方にチープなナショナリズム的な意図はないんだけれども)のもつ自我とか、じぶんがどこからきて今どうあるべきか・・・

といった際・・・たとえば「どう戦うか」

という命題に対して

「五輪書」なんかがわりとしっかりとした答えを出している。

ただ、五輪書っていうのはようは今のコンテクストでいえば

「人殺し」の「人の殺し方・殺されないための心得」

であって、まあツイッターでリアル炎上しそうな世界の話であり、でも今の「コンプライアンス」とか「チープな100均で売れ残ったようなポジティブ」の言語的・思考的制約のなかでこの本を読んでもおそらくなにも感じられないというか、

不感症の性行為のようなもので全く意味がない・・・ということになりかねない。

だから、そういう「ちょっとしたネガを拾って引っかかる」みたいな現代日本人の心の病みたいなのは、

「男がメスになる」

以上の意味はないのであって、それは現代の病理である。

だから、

「生きるとか死ぬとか」

「殺す、殺される」

という人間が生まれもって逃げられない命題みたいなものについて何一つ考えていない、

何一つ答えをもっていない・・・

っていうのは、やべー状態だし、

そういうやべー状態というのは、まさに、

「自己肯定感」

と連携しているトピックであって、

僕らが舗装された道路だとか、「無菌状態のコンクリートジャングル」「嘘だらけの世界」から少しでも自由なら、

この「自己肯定感」という単語で切り出された自意識の病理みたいなものは、おそらくはないんじゃないか・・・・

とも思うわけです。

「文学」は無駄、

という実践的すぎるようなスタンスというのはやはり貧し「すぎる」のであって、

それはどちらかというと致命的な貧しさだと思います。

人間が人間であること、

とか、(偏屈なナショナリスト的な意味ではなく)自分がアジア人であること、日本人であること(三島由紀夫的に言えばショーウィンドーに映った自分の姿が紛れもない黄色人種であること)

ということについての自意識・・・・的なところがないってことは、

すっからかんということなので、

「露悪」という単語の濫用は個人的にあまり好かないというか、

現代人弱いな・・・などと思うのでありました(坂口安吾を読め!!!!!)


以上

そんなかんじで。


会社やってます↓

https://sugano.works/