Thursday, June 2, 2022

短編小説「明美」

 答えなくていいと思う」

明美は、喉元まででかかった不安を押し殺すようにして、やっとの思いでこの重圧のかかった沈黙を破った。

彼女がこの仕事を始めたのは、単に生活をするためだった。DV被害者の救済。田原代表の務めるこのNPOに彼女が参加したのは、1998年の頃だった。

「トシさんは、私にしか打ち明けない弱さがあって・・・トシさんはね、弱い人なのよ・・・それで去勢を張って、それで、感情が止められなくなってしまうのね」

八つ当たり。

男女間の関係というのも人間関係だから、それは長い時間をかけて醸成されるものもあれば、ジェットコースターのようなものもある。

「暴力を振るう側の男」という一つの悪魔化された図。

または、この悪魔化された図を揶揄することによって「暴力を振るう側」を正当化しようとする狡猾な心。

そういった、それぞれの猜疑心や、またはエゴが蠢く、そういう救いようのない現場が私のみてきたものなんだ・・・

明美は思わず小さなため息をついた。

「それで、その緩み・・・許しで、それを繰り返すことであなたは下に見られてきたんじゃない。敦子さん、それでまた彼をゆるしたら、あなたはまた傷つけられることになるでしょう」

敦子さんは、ついにエスカレートした内縁の夫の暴力によって、眼窩複雑骨折・鼻の骨の骨折・・・という段階にまで達していた。

「警察沙汰」

であったが、敦子さんが夫である「トシ」に忖度をし、被害届を出さなかった。

精神的隷属。

つまり、そういう「優しさ」とか「誠実さ」といったものが、「武力」に裏打ちされていない時、私たちは「暴力者」の「お目溢し」を受ける以外に、生存の手段はないんだ。

トシさんの顔色を伺いながら。

暴力に震えながら。

「でも・・・あの人がたまに買ってくれるラベンダーの花がね、それを見たら私、今までのつらいこと吹き飛んでしまう気がして」

「精算」

「そういう冷たい言葉であの人のこと表現しないで」

ああ。

私は外野か。

結局、「人助けをしている」私に、私は酔っているだけか。

良かれと思って。

私は、あなたからトシさんを取り上げる「悪い人」に、なっているのかもしれないわね。

「わたしが」

きっと、あなたに、敦子さんを「助けている」っていう「絵面」を、私自身で消費して、私は自己愛を満たして・・・私は、あなたのことを利用していたのかもしれない。

私は、これっぽっちもあなたのことを考えていなかったのかもしれない。

そう、私自身がこのNPOに入って活動したのも、もちろん私自身がDV被害を受けたこともあったし、

それは言葉によって相手を「小さい檻」に入れるのが「巧み」なあの人によって、「モラハラ」を受け続けた、

でも、やっぱり我慢しなさい、我慢するのが女の子でしょって、

わたしんちは古風だから、そう言われてきたのよ。

そう、

そして、首をつって死ぬまで我慢し続けるんだ。

誰にも言えないまま。

「わたし・・・・明美さんには感謝しています」

「でも、やっぱりトシさんのところに戻るのね」

「はい!」

・・・・・なぜ?

私は目の奥に熱いものがこみ上げると同時に、敦子さんに対しての・・・まるでこれまでの「感情移入」、つまり自分自身と同一化させていた心理状態から「引っ剥がされた」ときの反動としての「憎悪」・・・・

そう、わたしは敦子さんに「憎悪」していたんだ。

「へっ、トシに殺されちまえよ」

私の中の一部が、そう私の中で囁いた。

私の中には、複数の人格がいる。

そして、たぶん・・・・これはふつうのコトなんだ。

相手を罵り、危害を加えようとする自分。

それを制止し、相手を守ろうとする自分。

自分を責め、自分を傷つけようとする自分。

いろんな自分が蠢いていて、それらの牽制のしあい・・・が

「私の人格」だ。

明美はそれを確信した。


12月3日、

敦子さんは帰らぬ人となった。

原因はトシ・・・により複数箇所を出刃包丁で刺されるという結末で、

私は複雑な思いを抱えたが、


やはり人は死ぬんだ。

これは・・・敦子さんのケースは、これは真新しいものではないんだ。

人は罪深い。

そして、ある人は死に、ある人は生き残る。


明美は静かに、ドアを開けた。


No comments:

Post a Comment